今週末はイースターだ。クリスチャンではないので宗教的な意味合いは別として、ウサギやひよこをモチーフにしたパステルカラーのお菓子やいろんなグッズは季節感があって、見ていてたのしい。コロラドに行った最初のイースターの時、Tom家のボーイズと一緒に卵の色付けをして、エッグハンティングもした。何だかよくわからなかったけど楽しかったので、S子さんにとっては折角の機会だからと思って、ラボでエッグハンティングを企画した。すでにキャンディーが詰まっているプラスチックの卵を買ってきて、朝早く行ってラボ内の引き出しや、装置の裏側にばらばらと隠し、イベントお知らせの貼り紙をした。
みんなが出勤してきたら、貼り紙を見て、想像以上の好反応!卵探しにダッシュしそうな勢いだったので、「ちょっとまって〜!そうじゃなくて、今日仕事している間に、徐々に見つければいいんだよ!」と説明した。あーそういうこと?と少々不満げながらも、それぞれが仕事を始めた。が、「私は今日はほとんどコンピュータの前に座って解析してるんだから、不利だ!」とDebbieが言い出し、向こうで S子さんが「見つけた〜」という声を聞いたら、「ずるい〜〜〜〜!!!」と大騒ぎになった。ので、「オーケー、じゃあ、5分間の探索開始!」となった。
女性陣はそれぞれ卵を発見したのに、Connonは1個も見つけられずに、ちょっとふてくされ気味になり、それでも最後はみんな3個ずつの卵をゲットして、めでたしめでたし。想いっきり盛り上がった大爆笑のイベントになった。

アメリカで育った人々は、卵探しに子供の頃の楽しい想い出があるんだろうね。

みんなが出勤してきたら、貼り紙を見て、想像以上の好反応!卵探しにダッシュしそうな勢いだったので、「ちょっとまって〜!そうじゃなくて、今日仕事している間に、徐々に見つければいいんだよ!」と説明した。あーそういうこと?と少々不満げながらも、それぞれが仕事を始めた。が、「私は今日はほとんどコンピュータの前に座って解析してるんだから、不利だ!」とDebbieが言い出し、向こうで S子さんが「見つけた〜」という声を聞いたら、「ずるい〜〜〜〜!!!」と大騒ぎになった。ので、「オーケー、じゃあ、5分間の探索開始!」となった。
女性陣はそれぞれ卵を発見したのに、Connonは1個も見つけられずに、ちょっとふてくされ気味になり、それでも最後はみんな3個ずつの卵をゲットして、めでたしめでたし。想いっきり盛り上がった大爆笑のイベントになった。

アメリカで育った人々は、卵探しに子供の頃の楽しい想い出があるんだろうね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://sunnystream.blog.fc2.com/tb.php/804-011ad367